近くの空き地でシナガワハギがたくさん生えていて
花が開いていた

シナガワハギは春から花が咲く聞いているが、
わたしがこの花を見たのは夏の終わりから晩秋にかけてだった
この空き地へひと月ほど前に行ったときは
シナガワハギは目につかなかった

シナガワハギはマメ科
花をよく見れば、マメ科独特の蝶形花だ

シナガワギクの葉は3小葉の複葉
多くのハギ類と花や葉のようすは似ている

シナガワハギの花の色は黄色だが
ときに花が白色のものを見る
花が白色のものはシロバナシナガワハギと呼ばれている

シナガワハギの実は目立たない
マメ果なはずだが・・・
一度シナガワハギの実のようすをゆっくりと見てみたい

この記事へのコメント